手首(手根関節)の骨折について

手首(手根関節)の骨折について

手首(手根関節)の骨折について

犬や猫は日々の活動の中で骨折などの怪我を負うことがあります。その中でも「手根関節の骨折」は複雑です。原因、治療法、術後管理に関する情報を紹介します。

手根関節の骨折とは?

手根関節は、犬や猫の前足の重要な部位で、複雑な構造を持つ関節です。この部位の骨折は通常、外傷や過剰な負荷による損傷で発生します。特に関節内骨折は、関節の機能に重大な影響を及ぼしやすいため、早期の診断と適切な処置が不可欠です。

手根関節の骨折の原因

  1. 高所からの転落
    高所からの落下やジャンプによる着地失敗が原因で発生します。
  2. 過剰な運動や衝撃
    激しい運動や急な方向転換が関節に大きな負荷をかけることがあります。
  3. 骨の強度低下
    老齢や疾患により骨が弱くなっている場合、比較的小さな衝撃でも骨折が発生します。

手根関節の骨折の診断

骨折の正確な診断には、以下の手法が用いられます。

  • X線検査
    骨折の場所や程度を把握します。必要に応じて複数方向からの撮影を行います。
  • CT検査
    より詳細な画像診断が必要な場合に使用されます。

手根関節の骨折の治療方法

  1. 保存療法
    骨折の程度が軽い場合、副子やギプスで患部を固定し、自然治癒を促します。
  2. 外科手術
    骨折片が不安定な場合や複雑な骨折には、手術が必要です。具体的には以下の方法があります。
    ラグスクリュー固定: 細いスクリューを用いて骨片を安定させます。
    テンションバンドワイヤー法: 骨片を強力に固定するための方法です。
  3. 関節固定術
    重度の粉砕骨折や慢性的な関節症の場合、関節を固定して痛みを抑える治療を行います。

術後の管理

術後の適切な管理は、治療成功の鍵です。

  • 固定期間
    手術後、約6週間にわたり副子(添え木)で関節を固定します。固定中は無理な運動を避け、安静を保つことが重要です。
  • リハビリテーション
    固定解除後は、徐々に関節を動かすトレーニングを行い、硬直を防ぎます。
  • 栄養管理
    骨の回復を促す栄養素を含む食事を提供します。必要に応じてサプリメントも活用します。