春が近づいてきています
まだまだ寒い日が続いておりますが、
花粉も飛び始めているようです。
あと、もう少しで花見のシーズンですね。
温かくなり、予防シーズンお始まりま すので、
皆様しっかり予防を行いください。
もうすぐノミやダニにとっても過ごしやすい季節になります。
注意しましょう!!
ノミ・ダニについて
域によっては、2月頃からノミに噛まれたという声を聞きます。
あたたかい春は、ノミやダニにとっても快適な環境を作ってしまうので、予防や早めの対処を心がけましょう。
数年前に猫に咬まれた50代女性がSFTS(重症熱性血小板減少症)に感染し、死亡するという事が発生しました。
“室内飼いだから大丈夫”、”ノミやダニが付いているのを見た事がないから大丈夫“と思っていませんか?
ノミやダニは、人の服などに付いて家の中に入ってしまったり、姿を隠したりする事もあります。
1度ワンちゃんやネコちゃんの体に住みつくと、ノミやダニにとっては居心地がよく、すぐに増えていきます。
そして、増えたノミなどに刺されると、人も激しい痒みを感じることになります。
ワンちゃんやネコちゃんは、痒さに耐え切れず、かきむしってしまうとキズができ、化膿したり、ノミアレルギー性皮膚炎を引き起こす可能性もあります。
飼主様である自分を守るためにも、大事なワンちゃん、ネコちゃんを守る意味でもノミ・ダニ予防はしっかり行っておきましょう。
ノミが原因でおこる病気
ノミアレルギー性皮膚炎
ノミに刺されて痒くなり、血が出るほど掻きむしってしまう事で起こってしまう病気です。
掻きむしったところから、バイ菌が入って化膿してしまいアレルギー性の皮膚炎となります。
この病気になると、皮膚の炎症、脱毛、色素沈着による黒ずみの症状がでます。
瓜実条虫症
これは、ノミの幼虫が条虫の卵を食べる事で起こる病気です。
ワンちゃんやネコちゃんが自分で毛づくろいをした際に、条虫を含んでいるノミを一緒に飲み込んでしまうと、体の消化管のなかで成長し、下痢や嘔吐等の症状を起こす事があります。
感染している場合、フンの中に、条虫がちぎれて米粒のような形で出てくることがあります。
猫ひっかき病
この病気はワンちゃんや人がかかる病気です。
ノミのフンなどに含まれるバルトネラという菌が原因で起こる病気で、ネコちゃんにとって特に害はありませんが、この菌を持っているネコちゃんなどに引っかかれたり咬まれたりすると、傷口やリンパが腫れてしまい、発熱や痛みの症状がでます。
ダニが原因でおこる病気
SFTS(重症熱性血小板減少症候群)
ダニが原因でもっとも起こりやすい病気の一つがこれです。
この病気は、マダニがウィルスを運んでくる病気で、人がかかると発熱などを起こし、重症化すると死に至るケースもある大変危険な病気です。
ライム病
ダニに噛まれてしまってできた赤い点が数日~数週間後に現れることがあります。
それに伴い筋肉痛や関節痛、悪寒などの症状がみられることがあります。
この症状は人でも犬でも起こり、犬の場合は腫れた関節が原因で足が地面に着く事が出来なくなることがあるので注意が必要です。
プチ情報
長野の「きなこ」が1位 看板猫ランキング
2月22日は「ニャン」の鳴き声にちなんだ猫の日。
2022年の今年は2が六つ並び、「スーパー猫の日」とも呼ばれる。旅行予約サイト「楽天トラベル」がこの日に合わせて発表した「2022年全国の宿自慢の看板猫ランキング」で、長野県野沢温泉村の桐屋旅館の「きなこ」が1位を獲得した。
ランキングは今年で8回目で、全国50施設の看板猫の中から会員の投票で順位を決めた。
きなこは生後約10カ月の三毛猫の雌で、昨年春に東京都内で保護された。
見つけた人が野沢温泉村出身という縁で村内の食堂で育てられた後、6月に旅館へ迎えられた。
食べ物狙うカモメを追放 シドニーのカフェで犬が活躍
豪シドニーの海沿いのカフェでは、食事を狙うカモメを追い払う仕事に、訓練された犬がついている。
こちらのカフェではカモメによる食べ物盗難や、お皿やコップの破損ということでオーナーを悩ませていましたが、訓練犬がきたことにより、その問題が改善された。
〇〇な人ほど、噛まれやすい?
あるメディアの調査によると、「怖がっている人ほど犬に噛まれやすく、噛まれる人は知らない犬に噛まれる経験が多い」との事です。
また、男性は女性よりも2倍噛まれたという報告が多いそうです。
そして、感情が不安定だったり、心配が多い人ほど犬に噛まれやすいという傾向もあるそうです。
ワンちゃんは、社会的な動物ですので、怖がる人ほど、「自分よりも下の動物」と判断したり、敵だと思って噛んでしまうのかもしれませんね。
三つ子の魂ニャンくまで!
某動画サイトにて、猫ちゃんの幼少時と成長後を比較した動画が話題になっています。
作品名は「KITTEN and CAT」というものですが、成長して大人になったと思ったら、やっていることが小さい時と同じことをしていたり、その様子は、とてもカワイイです。
ぜひ、動画を見て頂くと共に、我が家の猫ちゃんも動画に撮って、保存し、大きくなってから、その動画を見直してみると、笑みが出まくりの作品になるかもしれませんね。
学べるワンニャン語クイズ
問題1 : 叱っているのに、大あくび。そんな時の気持ちは?
① 何言っているの?
② 気にしな~い
③ 怖いよ~
問題2 : ごはんに砂をかけるような仕草をするけど、その時の気持ちは?
① うんこ臭い!
② マズイ!!このご飯、嫌い
③ 食べるながら運動だ!
答え
問題1 :
③ 先月号にも記載しましたが、犬は叱られても反省する事はありません。あくびは緊張をほぐすために、行う行為で、不安や恐怖を感じると行います。その他の緊張をほぐすのに、自分の鼻を舐めたり、体をぶるぶる震わせます。
問題2 :
① ネコちゃんの腸は短いため、食べたご飯が未消化のままで排泄される事があります。そのため、ご飯とうんこが混同したニオイを嗅いでいるネコちゃんにとっては、ご飯のニオイを「うんこ臭い」と感じて、反射的に砂をかけるような行動をします。
ワンニャン♪クッキング
ワンちゃんの胃腸にやさしい「かぶのグラタン」
- かぶ 1/2個
- にんじん 2cm
- ブロッコリー 5g
- カリフラワー 5g
- 豆乳 30cc
- 鶏肉 50g
- 片栗粉 少々
手順
- 鶏肉と野菜を細かくきざみ、豆乳で煮る。
- 野菜が柔らかくなったら、水大さじ 1 で溶いた片栗粉を加える。
- オーブンで 10 分焼いて完成。
猫ちゃん喜ぶ「ゆで豚そうめん」
- 豚肉(薄切り) 150g
- きゅうり 15g
- にんじん 15g
- トマト 10g
- そうめん 30g
手順
- 豚肉をゆでる。(ゆで汁は、とっておく)
- きゅうりとにんじんは千切りにし、トマトは細かく切る。
- そうめんを茹でて器に盛り、具をのせて、1 のゆで汁を好みの量かける。
- すりおろした長芋を流しいれて、軽く沸騰させた後に冷ます。
本の広場
それでも人を信じた猫 黒猫みつきの180日
大きな怪我を負って、捨てられていた猫ちゃんのフォトエッセイです。
ある日、喫茶店の駐車場で1人取り残されていた猫ちゃん。
猫ちゃんをよく見ると、ライターなど火傷を負わされたのか胸からしっぽにかけて毛がほとんど残っていず、背中一面焼けただれたようになった状態でした。そんな猫ちゃんは、保護され「美しい月=美月」と名付けられました。
人によって痛々しい傷を負っていたにも関わらず、それでも膝の上に乗ったり寄り添ってくれ、信じてくれていた。
そんなみつきと幸せに一緒に暮らせると思ったのに、みつきには重い病が…
半年間、人を信じ、一生懸命生き抜いた可愛い黒猫をつづったフォトエッセイです。
猫ちゃんの姿に癒されつつ、色々考えさせられる作品です。